被団協新聞の11月号に寄せた連載コラム(非核水夫の海上通信)を紹介します。
INF破棄の衝撃
トランプ米大統領は中距離核戦力(INF)全廃条約を破棄すると表明した。新たな核軍拡競争への道を開く危険な決定だ。
INFは戦略兵器削減条約(START)とならび、冷戦後の米ロ間の核軍縮・軍備管理の基礎をなしてきた。
今年2月の新戦略でトランプ政権は「使いやすい」小型核の開発を打ち出している。この路線を突き進めば核軍拡競争を導くのは必至だ。イラン核合意からの離脱と同様、国際条約を通じた軍縮を否定する米国の一国主義は目に余る。NPT第6条の核軍縮義務にも明らかに逆行する。
日本政府は米国に明確に警告を発し再考を促すべきである。日本はNPT下で核保有国との「橋渡し」をすると言ってきたはずだ。
国際条約による軍縮そのものの信頼が揺らげば、北朝鮮の非核化交渉や中国を軍縮に関与させるという観点からもマイナスだ。(川崎哲、ピースボート)
Recent Comments